-
きょうから臨時国会
2020/10/26
政府は学術会議に当てている官僚を大幅に削減し、予算10億円のうち4億円を節約する方針との報道があります。 あのアベノマスクはその100年分に匹敵します。 行革を言うなら政策点検もやってはいかがだろうか。 こんな川柳を新聞
-
少女暴行事件から四半世紀、何が変わったのか
2020/10/21
沖縄が怒りに燃えた。 米海兵隊3人による少女暴行事件が1995年9月に沖縄で発生、小さな島に激震が起きた。 10月21日、普天間飛行場がある宜野湾市の海浜公園を沖縄全土から集まった8万人余りの人々が集まった。 当時の大田
-
沖縄防衛局の非礼な対応
2020/10/19
沖縄防衛局は非礼だった。 超党派の基地問題議連13人が辺野古埋立のヒヤリングで防衛局を訪ねたが、事前調整したにも関わらず局長不在。 次長は自室にこもり、出てくるよう求めても応じない。局長の公務先を問うてもだれも答えない。
-
FMコザにてラジオ番組スタート
2020/10/17
ラジオ始めました。FMコザ。 「やらともひろのいいぶさかってぃー」。いいぶさかってぃー=言いたい放題。 毎週金曜午後6:30から30分番組です。 【屋良さん新番組プレ放送】#屋良朝博 #衆院議員@2020/10/16 沖
-
新沖縄立憲民主党県連発足
2020/10/17
沖縄立憲民主党が立ち上がります。 両県連が合流 新立民県連11月にも発足 代表に屋良衆院議員 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス 旧立憲民主党県連と旧国民民主党県連の幹部は16日、非公式の会合を
-
宜野座村のオスプレイ爆音
2020/10/08
昨夜、宜野座村の公民館でゆんたく会を開催しました。 夜8時前、すさまじいローター音が鳴り響き、会話できない爆音に晒されました。 海兵隊のオスプレイが低空で飛行。 会合後に様子を見に外にでたところ、真正面からオスプレイが向
-
沖縄予算減額
2020/10/01
きょうの地元紙は沖縄予算が減額の記事。「沖縄を冷遇」との見出しも(琉球新報)。 辺野古に反対する玉城デニー県政を菅内閣がいじめている、という構図で捉えていいのだろうか。もしその事実認識が正しいのなら、いじめの構造を変える
-
FM那覇の番組に出演
2020/09/30
昨夜、FM那覇の番組に出ました。 テーマは那覇軍港の浦添移設、沖縄の振興策について。 テーマ① 那覇軍港の浦添移設 1974年日米が返還合意した那覇軍港。米側が代替施設を求めたため、これまで返還が実現していません。198
-
ゆんたく会@大宜味村
2020/09/25
星空の下で大宜見村の方々が懇談会を持ってくれました。 石にかじりついても政権交代! このままでは日本は本格的な格差社会になり、視野狭窄の国際関係から抜け出せない。そんな話をさせてもらいました。 会場はコロナ対策のため、ア